玄関のこと考えませんか④ 玄関の施解錠を便利にする『スマートコントロールキー』
玄関リフォームについて 今回は 便利な施解錠についてご紹介します。一般的に ドアの鍵穴に鍵をいれて 施解錠するタイプですよね。 帰宅した時両手に荷物を持って カバンの中から鍵を出して 家の中に入る日常。時には 鍵がない! […]
窓ガラスの交換。ガラスの種類と利便性を考える
お家の断熱性能は 大部分は窓で決まるといわれるくらい 熱の出入りが一番多い場所です。そんな窓について考えてみましょう。熱が伝わる要素として 「伝導、対流、放射」の3つがあります。この3つの要素をクリアできれば 断熱ができ […]
雨戸の役割からお家を守る ~防災、防犯~
ガラスの窓がなかった昔、障子の外側に 木製でできた引戸を設けて 雨や風が家の中に入るのを防いでいました。その後 ガラス窓が設置されるようになりましたが 窓のすきまから雨が侵入したり 風でガラスが割れたりするのを防ぎ、建物 […]
私たちにできること。雨水活用によるエコで安全な暮らしを手に入れる
近年ゲリラ豪雨などの影響で 浸水被害や 土砂が流れだしたくさんの家屋が倒壊し人の命も奪われるという被害が相次いでいます。増加するゲリラ豪雨などによる被害 私たちにできること考えてみませんか。雨水利用の推進に関する法律(平 […]
地域に密着したサッシ、外壁、エクステリア、内装工事承ります
弊社の業務内容について 少しご紹介させてください。ガラス工事店として 創業以来 住宅の窓から始まり、お庭のこと、お家の外壁部分、時にはお家の内装についていろいろご相談いただいております。新築の際 各住宅メーカーを通して […]
家の室温と健康との関係「元気で長生きする住まいづくりのこつ」
気温が私たちの健康に影響を及ぼすことご存知でしょうか。日本を含む世界13か国で気温と死亡の関連を調べた研究によると気温が死因に関わる症例のうち大半が低気温によるものでした。日本の低気温による死亡者数が 12万人だそうです […]
軽量、保水性、通気性を活かして土壌改善をする水たまり・ぬかるみに効果あり!
公園や空き地、自宅の駐車場など 水たまりができたり、いつまでもぬかるんで足元が悪かったりしていませんか?簡単な解決策として ぬかるんだところに砂か砂利などを敷いたりしますが 実際一時的な対策になってしまう可能性があります […]
雨戸の必要性 メリット、デメリット 雨戸の種類 役割から考える修理、交換
築年数が古い住宅 木製の窓、木製の雨戸だったり ジャバラ式のアコーディオン雨戸だったりのお家ありませんか。また雨戸がついてないお家もありますよね。最近の新しい住宅でも雨戸がついてない窓をよく見かけます。 雨戸のトラブルと […]
結露から考える寒さ対策① ~窓・ガラス交換~
季節の変化も早いですね。この間まで暑かった夏の季節が あっという間に朝晩冷え込みが強くなりました。暖房器具も恋しくなる季節です。そこで忘れかけていた結露問題が現実化して悩みの種になります。結露が起こる原因から冬対策を考え […]
こどもみらい住宅支援事業制度を利用してお家の快適を考える
こどもみらい住宅支援事業が始まりました。 こども未来住宅支援事業制度 子育て世帯、または若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図るため、子育て世帯または若者夫婦世帯によ […]