リフォーム事業部
国の補助金を活用したリフォーム

住宅省エネリフォーム事業の補助金を活用したリフォーム工事のご紹介です。 今回は 玄関まわり及び玄関引戸の交換及び内窓設置です。 玄関引戸はこどもエコすまいの補助金を、内窓は窓リノベの補助金を活用しました。 玄関部分は 2 […]

続きを読む
サッシ事業部
玄関『断熱ドア』

居住スペース 冷暖房完備のリビングから一歩外へ出るとその温度差に不快を感じませんか。ドアや窓から出入りする熱は住まいの中で大きな割合を占めています。開口部を断熱化すると冬は暖房の効きが良くなり、夏は冷房費の削減に繋がりま […]

続きを読む
サッシ事業部
シャッターのある暮らし

シャッターがあれば1年中安心して暮らせます。 【防災】 最近は台風だけでなく 突風、竜巻の発生多いですね。突風などの強風で飛来したものが窓ガラスにあたってガラスが割れるケースがあります。割れたガラスが室内に飛び散り、けが […]

続きを読む
サッシ事業部
お家のお困りごとを解決します ~雨戸編~

東海地方 梅雨明けしましたね。毎年8月から9月にかけて台風が最も多く発生し日本列島に最も接近する回数が多いと言われていますよね。台風シーズンではないのに 台風のような強い風に恐怖を覚えることありませんか。また防犯の為に雨 […]

続きを読む
サッシ事業部
浴室入口ドア交換

浴室入口のドアの交換施工例です。 現状はガラス入りのドア、取っ手部分は握り玉錠と呼ばれる 取っ手を回転して開閉するタイプです。下のガラスを割ってしまったようで、大変危険ですね。 施工後ドアは ガラス部分が樹脂パネルです。 […]

続きを読む
サッシ事業部
アルミサッシのトラブル ~サッシが重い、ガタツキを抑える対処法~

窓の開閉時に重たく、何か引っかかているようなことありませんか。このような時 無理やり力任せで動かしたりしていませんか。このまま放置しておくと破損してケガする恐れもありますので改善方法をご紹介させていただきます。 ① サッ […]

続きを読む
サッシ事業部
住宅省エネ事業補助金活用 窓リフォーム例 第2段!

住宅省エネ事業が始まって早3ヶ月 着々と手続き完了いただいて快適なお家時間を過ごされるご家庭が増えています。この中で弊社でもまた1件のご家庭がこの住宅省エネ事業の補助金をご利用いただきましたのでご紹介します。 リビングと […]

続きを読む
サッシ事業部
正しい網戸の使い方

お天気が良い日に窓を開けて換気していますよね。 網戸があるのに 虫が入ってきたりしませんか。もしかしたら正しく網戸を使用できていないかもしれません。 そこで正しい網戸の使い方をご紹介します。 換気する場合 どちらの障子を […]

続きを読む
サッシ事業部
玄関、勝手口のドアをリフォームするための 補助金活用について

本年度は 先進的窓リノベ事業、こどもエコすまい事業と 例年よりも補助額が大きい補助事業が始まっています。残念ながら 窓に特化しているこの補助金なので 玄関、勝手口のドアリフォームをお考えの方には 少々物足りない事業です。 […]

続きを読む
エクステリア事業部
カーポート・テラス屋根 樹脂板交換のお勧め

カーポート・テラス屋根の樹脂板は、昔はアクリル板が多く使用されていましたが、今は熱線遮断ポリカーボネート板が多く使われています。 アクリル板は紫外線に弱く、劣化しやすい屋根材でした。耐用年数は10~15年です。 アクリル […]

続きを読む